元々そんなアウトドア好きじゃない、なんなら家でごろごろ漫画読むのが好きな私にとっては外出自粛は別に苦じゃない最近です。
ただ、外に出る=こわいってなってしまっていたり、毎日のどうしようもないニュースに疲れはしますね。明るいニュースが欲しい。
出産間近まで、塾や広告会社、バレエスタジオのバイトに自分のレッスンにとせかせかと動き回っていた頃に思っていたこと。
休みが欲しい。休んで、本当に自分のやるべきことに取り組みたい。
例えば、ストレッチ。例えば、料理。例えば、勉強。
子供の頃に比べて、すぐにお金の発生しない努力に時間を割くことがとても少なくなって、結果自分に満足できていないな、と思っていました。
だから、家にいて、
窮屈だな
そう思った時には、妊娠中にできなくて悔しかった気持ち、働きづめで時間がないってばかりでできなかったことを思い出して、さぁ、今がやるべき時だぞって思うようにしています。
とはいえ、今は育児もあって大変に頭の中の容量が不足しているのか、思って忘れては、思い出して、を繰り返して、そんなおばかな自分にも同じことを繰り返すニュースを見ているようで疲れてしまいます。
そこで、ルーズリーフ。
大きく「4月のメモ」と太枠に記入して
これやらなきゃ、と思ったら、どんどん箇条書きに書く
何やるんだっけ、と思った時には、このノートに帰るだけでいい
余計に頭を使わずに、作業に頭の容量を取っておこうという戦略。今日は、この方法で、結構色々と進められました。優先順位が一目で分かるとやり残しがなくなるし、期限にゆとりを持てますよね!
てことで、今日の1日。
6:00 簿記の勉強
8:00 長男離乳食作り
11:00 コンテンポラリーダンス(竜さんありがとうございました!)
12:30 昼食、長男離乳食作り
14:15 バレエストレッチ個人指導
16:00 長男の保育園寝具に名札縫い付け
17:00 散歩
18:30 夕飯、長男離乳食作り
22:30 ブログ
嬉しいことに、個人指導のご依頼をいただいております。
ありがとうございます!
名札縫いはあと1枚残っているから、明日に頑張る。
明日も充実して過ごせますように!
はるせ
コメント